電気の豆知識Electric trivia

照明器具をLED電球に変えて消費電力大幅にカット!

エアコンや冷蔵庫の消費電力が大きいことはTVなどでよく放送されていますが、意外と知られていないのが照明器具の消費電力の大きさです。
実は家庭で使う総電力の16.1%と、エアコンや冷蔵庫に次いで3番目に大きい電力を消費しています。
一世帯で20~30個の照明を使っているので、電力量が大きいのです。
LED電球に切り替えることで、消費電力を大幅にカットして節電を心がけましょう。

LED電球を選ぶコツ

口金のサイズを確認

LED電球を選ぶコツは、通常の電球と同じでまずは差込口の確認から行います。

一番多いのは「E26口金」と呼ばれる口金の直系が26mmのタイプと、直径17mmの「E17口金」の2種類があります。
電球の大きさが異なっても、口金のサイズが同じなら取り付けることが可能です。

口金のサイズを確認

明るさを選ぶ

LEDの明るさの単位はワット(W)ではなく、ルーメン(lm)が使われています。

白熱電球の明るさを表す単位はワット(W)が使われていますが、LEDはルーメン(lm)が使われ、この数値が大きいほど明るくなります。
40W形相当 485lm/60W形相当 810lm/100W形相当 1520lm

明るさを選ぶ

場所に合わせたタイプを選ぶ

全体を明るくしたい時は広角タイプがお奨めです。

全方向に広がる白熱電球とは異なり、LED電球は一定方向の遠くまで届く特性があります。
通常のLED電球は約120℃の範囲を照らしますが、広角タイプは約260℃照らすことができます。

場所に合わせたタイプを選ぶ

「自然な光」と「落ち着いた光」を選ぶ

LED電球は「電球色」と「昼白色/昼光色」の2種類があります。

電球色は暖かい色みで和室や寝室などに取り付けると、落ち着いた雰囲気が出ます。
昼白色/昼光色はリビングや勉強部屋に取り付けると部屋全体が明るくなり、読書や勉強をするのに適しています。

「自然な光」と「落ち着いた光」を選ぶ

ご使用上の注意

口金部のリングの色が異なりますので、ご使用の際は混在して使用しないようご注意ください。

※調光器によっては明るさの下限付近でチラツキが発生することがあります。チラツキのない範囲でご使用ください。
※一般電球形4.5Wは密閉器具に使用できますが、一般電球形7.1Wは密閉器具に使用できません。

口金のサイズを確認

毎月の電気の使用量を把握して節電目標を定める

住宅における電気の使用量の割合は、エアコン25.2%/冷蔵庫16.1%/照明器具16.1%/テレビ9.9%の順に大きな割合を占めています。消費電力の大きな家電から節電していくことで、効率的かつ経済的に効果が高いと言えます。

  • 電気製品の使い方、生活スタイルの見直し
  • 省エネ性能の高い電気製品への買い替え

※電力需要のピーク時間帯を避けて電力を使用することも、電力供給の安定化にとって重要です。

使用電力量は毎月、電力会社が発行する「検針票」で確認することができます。
しかし、日本は春夏秋冬があるため、時期によって電気の消費量は大きく変わります。
そのため、先月の電気使用量と比べてもあまり参考にならない場合があります。

そこで役に立つのが、「検針票」の紙面右下に乗っている昨年同期の使用電気量です。
同じ月の使用電気量と比較することで、節電目標がより具体的に立てることが可能となります。

家庭でできる節電

使用するとき以外はスイッチを切る

これは当たり前ですね。電気使用を必要最小限に。

使用するとき以外はスイッチを切る

電源コードを抜いて待機電力を削減

家電などを使っていなくても電気は消費されています。無駄な待機電力をカット。

電源コードを抜いて待機電力を削減

冷蔵庫で節電

扉の開閉時間を短くし、冷やし直しによる電気使用をカット。

冷蔵庫で節電

照明で節電

時間帯によって照明の明るさや点灯時間を調整して、電気使用をカット。

照明で節電